PR

『東京クリスマスマーケット』が「明治神宮外苑」で開催。出店店舗や購入できるグルメは?いつからいつまで?チケットや駐車場も紹介【グルメイベント】

県外
この記事を書いた人
jimomiya-gourmet

食べ歩きが大好きなこの記事の執筆者。
趣味は旅行。その土地ならではの美味しいモノの発掘を楽しんでいる。
最近は分子栄養学も勉強し、美味しくて身体に良いモノを追い求めて、日々リサーチは欠かさない。

jimomiya-gourmetをフォローする

どうも、jimomiyaです。

本日は期間限定のグルメイベントについてのご紹介です。

この記事では、「明治神宮外苑」で開催される『東京クリスマスマーケット』についての日程や出店店舗、駐車場についても紹介していきます。

jimomiya
jimomiya

東京はクリスマスイベントが沢山あるから押さえておきたい!

『東京クリスマスマーケット』とは

開催日程:2023年11月23日(木)~12月25日(月)
営業時間:11:00~21:30(L.O21:00まで)
最終入場受付は20:00

『東京クリスマスマーケット』はドイツなどヨーロッパ諸国では、クリスマスを祝うお祭りとして開催されいるクリスマスマーケットをモデルにしており、明治神宮外苑での開催も東京の冬を彩る風物詩になりました。

中でもランドマークになっている本場・ドイツで作られた高さ14mの「クリスマスピラミッド」ですが、なんとその歴史はクリスマスツリーよりも古いと言われています。

そんなヨーロッパの伝統的なクリスマスマーケットをホットワインと共に楽しむことができるイベントなのです。

『東京クリスマスマーケット』のチケット情報

『東京クリスマスマーケット』では入場の際にチケットが必要です。

チケットは大人は平日と土日祝で賞金が異なりますが、小学生以下の子供の場合料金の変更はありません。

チケットの価格は下記の通りです。

【11/23~12/22】
大人(中学生以上)平日1,000円/土日祝日1,500円
小人(小学生)500円

【12/23~12/25】
大人(中学生以上)2,000円
小人(小学生)1,000円

チケットは当日券と事前予約があり、専用サイトからの事前予約の場合はオリジナルマグカップノベルティが付いてくるので、事前予約の方がお得になります。

当日券だと入場前のチケットを購入する段階でもかなりの混雑が予想できるので、あらかじめ『東京クリスマスマーケット』に行く予定がある場合は事前予約を利用するのがオススメです。

また事前予約にはペアになりますが、土屋公二シェフ監修のクリスマスケーキが付いたセット券も販売されています。

jimomiya
jimomiya

事前予約の専用サイトはこちらだよ。

『東京クリスマスマーケット』のオススメ限定グルメ

『東京クリスマスマーケット』に出店している店舗や購入できる限定グルメは下記の通りです。

ミュンヘンクラシック&ベルロ

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

リンダーグラーシュ:1,000円
ドイツのクリスマスの定番メニューであるジャーマンビーフシチューです。
ポカポカ温まる嬉しいグルメですね。

 CURRYWURST 2020

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

たっぷりいちごのグリューワイン:800円
本場のグリューワインにたっぷりのイチゴが入ったチャレンジしやすいワインです。
他にもドイツのビール3種飲み比べセットなどもオススメですよ。

ERDINGER

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

熟成ラムのランプステーキ:1,500円
熟成ラムの旨みがたまらないランプステーキです。
熟成肉のステーキやチキンレッグなど食べ応え抜群の肉料理を味わうならここ!

THE ROAST PORK CHRISTMAS BAR

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

バドワイザー:590ml 1,200円
伝統的なドイツビールのバドワイザーをはじめとするビールや、よく合うローストポークなどビールが楽しめるお店です。

FEVER-TREE

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

ホットスパイシーサングリア:750円
赤ワインをベースにスパイスを加えた、これぞクリスマスワインという伝統的なホットワインが味わえます。

Zoller Hof

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

山盛りサイコロステーキグリル:1,300円
名物の鉄板で焼き上げるサイコロステーキは豪快そのもの!
ワインやビールとも相性抜群の味わいです。

Hofbräu

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

雪だるまミルクチョコレート:700円
可愛らしい雪だるまがクリスマスムードを高めてくれるインスタ映え抜群のホットドリンクです。
他にも様々映えドリンクメニューがありますよ。

LIBRE

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

限定Xmasドーナツ シナモン・プレーン・ココア:各600円
クリスマスらしいデコレーションが施された可愛いドーナツです。
子供にも大人気のフードですね。

Holdilia Cook Hidoko

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

シュテッケルフィッシュ(鮎):1尾 1,000円
このお店では珍しいドイツのお魚丸焼きが食べられます。
他にも定番の牛肉の串焼きもありますよ。

Hacker-Pschorr

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

熱々チーズをたっぷりかけたドイツソーセージ:1,200円
とろーりチーズがたっぷりかかった本場ドイツのソーセージてんこ盛りのセットです。
ソーセージによく合うビールやワインも沢山ありますよ。

Danke

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

クリスマスカクテル:1,000円
苺とオレンジとヨーグルトの爽やかなクリスマスカクテルです。
他にもボリューム満点の肉料理などが揃っています。

Pilsner Urquell

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

チェコビール:500ml 1,300円
苦味と甘みのバランスが絶妙なチェコビールです。
他にもチェコ風のフライドチキンなどのフードもありますよ。

MAISEL&FRIENDS

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

チーズクリームとはちみつのシュトレン:700円
クリスマスマーケットの定番スイーツであるシュトレンをはじめとするドイツの定番ドリンクやフードが食べられるお店です。

Arcobräu

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

エッグノック:800円
卵とミルクで作られたホットドリンクで、カスタードのような濃厚な味わいが特徴です。
他にもチーズたっぷりのパスタやピザなどが楽しめます。

CRAFT HOUSE

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

クリスマスプレート:2,600円
色々な種類のソーセージやポテトなど、ビールに良く合うフードの盛り合わせです。
スペインの地ビールやホットワインなどもありますよ。

SCHWARZBRÄU

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

ラムチョコレート:700円
ラムの風味とチョコレートの香りがたまらないホットチョコレートです。

Paulaner

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

赤ワインでじっくり煮込んだ牛タングラーシュパン:1,800円
パンの中に赤ワインで柔らかく煮込まれた牛タンが入ったビーフシチューです。
よく合うビールも取り揃えられていますよ。

Taste Good

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

煙突チュロスのホットチョコレート:850円
煙突に見立てたチュロスが付いた可愛いホットチョコレートです。
他にも大人向けのホットワインやチーズリゾットなどのあったかフードもあります。

Flohe

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

ハモンセラーノのモッツァレラ包み:1,200円
生ハムでモッツァレラチーズを包んだ定番のおつまみフードです。
ビールはもちろん、ホットワインとも相性抜群ですよ。

Krombacher

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

ごろごろボロネーゼペンネ:1,500円
大きなミートボール入りのボリューム満点の贅沢なペンネです。
ビールと一緒に食べるのがオススメですよ。

Cheese&Swiss House

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

ホットフォンデュ:1,600円
なんと歩きながらチーズフォンデュが食べられる画期的なフードです。
他にもハイジでお馴染みのラクレットチーズもありますよ。

NEW GLANZ

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

ムール貝の白ワイン蒸し〜スープ仕立てバケット付〜:1,200円
白ワインで蒸したムール貝の旨みがたっぷりのスープはバケットが付いていてボリュームも満足させます。
ビーフシチューのパイもオススメです。

Junkie Food Stand

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

北海道産牛のローストビーフ:1,300円
北海道産の牛肉を使用した柔らかなローストビーフです。
希少部位の牛タンステーキもオススメフードですよ。

Karmeliten

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

ビアカクテル各種:300ml 1,100円/500ml 1,400円
ビールに様々なフルーツを合わせた女性人気の高いカクテルです。
ビールだけでも沢山の種類があるので目移りしますね。

SantaHaus

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

雪だるまのホットココア:2,000円(マグカップセット)/1,000円(2杯目以降)
雪だるまが乗った可愛いホットココアには子供も夢中!
ショコラータやフレーバーティーなどホットドリンクが充実しています。

DankeHaus

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

FRIKADELLE GULASCH(ハンブルグステーキグラーシュ):1,800円
ハンブルグステーキ煮込みと丸ごとじゃが芋で熱々&ボリューミーな大満足フードです。
もちろんビールとの相性も抜群ですよ。

Karlsberg

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

マシュマロホットショコラ:800円
マシュマロがたっぷり入ったホットショコラです。
他にもソーセージなどのフードもありますよ。

Bistro Organic Sprout

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

クリスマスカクテル:ホット 25ml 700円・マグカップ付き1,700円/アイス 414ml 700円、591ml 900円
クリスマスにぴったりの様々なカクテルです。
ホットもアイスも選べますよ。

ペリエ ジュエ

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

スチームオイスター:1,200円
北海道産の美味しい牡蠣が食べられるお店です。
もちろん色々なグレードのペリエも用意されています。

きっちんくるりんぱ

画像引用元:東京クリスマスマーケット公式サイト(https://tokyochristmas.net/shop/food/

つば九郎ビール:480ml 900円
可愛いつば九郎のカップが目印のビールです。
神宮球場でのビールとどっちが美味しいか飲み比べてみてくださいね。

jimomiya
jimomiya

色んなお店があるから迷っちゃうね。

『東京クリスマスマーケット』の駐車場は?

『東京クリスマスマーケット』には特設駐車場はありません。

なので周辺の有料駐車場を利用することになります。

しかし下記の通り各種公共交通機関でのアクセスが充実しているので、電車等の利用がオススメです。

電車による各最寄駅は下記の通りです。
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、大江戸線:「外苑前駅」「青山一丁目駅」よりそれぞれ徒歩10分
・JR中央・総武線:「信濃町駅」より徒歩5分
・都営大江戸線「国立競技場駅」より徒歩5分

jimomiya
jimomiya

色んな路線が使えてとっても便利だね。

『東京クリスマスマーケット』の会場情報

「明治神宮外苑」
住所:〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町2−3
電話番号:03-3403-0923

コメント

タイトルとURLをコピーしました