PR

『クリスマスアドベント2023』が「博多」で開催。出店店舗や購入できるグルメは?いつからいつまで?駐車場も紹介【グルメイベント】

県外
この記事を書いた人
jimomiya-gourmet

食べ歩きが大好きなこの記事の執筆者。
趣味は旅行。その土地ならではの美味しいモノの発掘を楽しんでいる。
最近は分子栄養学も勉強し、美味しくて身体に良いモノを追い求めて、日々リサーチは欠かさない。

jimomiya-gourmetをフォローする

どうも、jimomiyaです。

本日は期間限定のグルメイベントについてのご紹介です。

この記事では、「博多エリア」で開催される『クリスマスアドベント』についての日程や出店店舗、駐車場についても紹介していきます。

jimomiya
jimomiya

福岡のクリスマス恒例イベントだね!

『クリスマスアドベント』とは

開催日程:11/6(月)〜12/25(月)
開催時間:平日 :16:45~23:00
土日祝:11:45~23:00

例年福岡のクリスマスを演出する、福岡県民には欠かせないJR博多駅のライトアップが象徴的な「福岡クリスマスマーケット」ですが、2023年よりその名称を『クリスマスアドベント』に変えて規模も大幅にグレードアップ。

例年以上の盛り上がりが期待できそうなグルメイベントになっています。

『クリスマスアドベント』の博多エリア出店店舗と購入できる商品は以下の通り。

さんたcafe

画像引用元:クリスマスアドベント公式サイト(https://christmas-advent.jp/area/tab01/

『クリスマスアドベント』の公式キャラクター、さんちゃんの可愛らしいイラストを再現したスイーツ「さんた焼き」のお店です。
しかしあんこやカスタードといった王道の味だけでなく、ソーセージマヨネーズなどといったおかず系の商品も展開している点が食に貪欲な博多っ子らしいですね。

HOT WHISK

画像引用元:クリスマスアドベント公式サイト(https://christmas-advent.jp/area/tab01/

和洋様々なウイスキーをホットで楽しめるホットウイスキー専門のお店です。
クリスマスらしく、色々なスパイスでつけ込まれた少し甘めの味付けで心の底からポカポカと温まる味わいになっています。

PASTERIA

薬院にある福岡では有名なイタリアンで、4種のパスタと、2種のアヒージョがこのイベントでは楽しめます。
中でも博多の代表グルメである明太子とイカスミのパスタは要注目グルメです。

HOT WINE・Glühwein heim

画像引用元:クリスマスアドベント公式サイト(https://christmas-advent.jp/area/tab01/

「クリスマスマーケット」の名物と言っても過言ではない、ホットワインが楽しめる名物屋台は『クリスマスアドベント』でも健在です。
シナモンやグローブといったスパイスをたっぷり使った、ちょっと大人のホットドリンクは体の芯から温まりますね。

茅乃舎(KAYANOYA)

画像引用元:クリスマスアドベント公式サイト(https://christmas-advent.jp/area/tab01/

和出汁でお馴染みの茅乃舎からは、家庭で気軽に絶品のスープが味わえるクリスマスアソートが販売されます。
更にはクリスマスにおすすめのコンソメ風ポテトやサワークリームディップといった『クリスマスアドベント』向けの限定グルメも展開。もちろん自慢のスープも楽しめます。

Nakagami

画像引用元:クリスマスアドベント公式サイト(https://christmas-advent.jp/area/tab01/

Nakagamiのチュロスは米粉を使用しているため、外はカリッと、中はもっちりとした食感が自慢です。
冬らしい抹茶やホワイトチョコといったラインナップを取り揃えています。

BUTCHER OF THE WORLD

画像引用元:クリスマスアドベント公式サイト(https://christmas-advent.jp/area/tab01/

ぐるぐる巻いたソーセージや熱々のとろーりチーズがかかったメルティーチーズポテトなど、ホットワインやウイスキーと相性抜群の商品が勢揃いしたお店です。
新作のポテチキシュリンプも要チェックですよ。

GARB LEAVES

博多駅近くの人気イタリアンが『クリスマスアドベント』のために特別メニューを展開です。
パイやピッツァ、ミネストローネといったイタリアンの定番あったかメニューが楽しめます。

Mond Steak

画像引用元:クリスマスアドベント公式サイト(https://christmas-advent.jp/area/tab01/

クリスマスの定番メニューであるローストチキンが楽しめるお店です。
他にもステーキやメンチカツなどガッツリ食べて盛り上がりたい人にはオススメのお店になっています。
チキンは丸ごとの購入も可能なので、クリスマスパーティのお土産にもいいかも。

jimomiya
jimomiya

博多エリアだけでこんなにもたくさんのお店があるなんて!

クリスマスまでに全店回れるかな?

「博多会場」の駐車場は?

博多会場には特設駐車場はありません。

よって車でのアクセスの場合は近くの有料駐車場を使用することになります。

しかし、博多駅前というアクセスの良さや、アルコールドリンクが楽しめることから、各種公共交通機関を使用するのが良さそうです。

また、喫煙所に関しては、AMU地下1階の喫煙所が指定喫煙所になっています。

jimomiya
jimomiya

トイレは博多駅構内かAMU地下1階のトイレが使用可能だよ。

「博多エリア」のアクセス情報

「JR博多駅前広場」
住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
電話番号:092-292-9258

コメント

タイトルとURLをコピーしました