PR

【宮崎市】ヌーベル・シノワ まさが7月に新規オープン。おすすめメニューは何?混雑状況や駐車場は?【中華レストラン】

県央エリア
この記事を書いた人
jimomiya-gourmet

食べ歩きが大好きなこの記事の執筆者。
趣味は旅行。その土地ならではの美味しいモノの発掘を楽しんでいる。
最近は分子栄養学も勉強し、美味しくて身体に良いモノを追い求めて、日々リサーチは欠かさない。

jimomiya-gourmetをフォローする

どうも、地元宮崎を愛してやまないjimomiyaです。

新感覚の中華レストランである、「ヌーベル・シノワ まさ」をご存知ですか?

この記事では、2023年7月12日に新規オープンした「ヌーベル・シノワ まさ」ついて、店の雰囲気やおすすめメニューだけでなく、混雑状況や駐車場についても紹介していきます。         

jimomiya
jimomiya

「ヌーベルシノワ」はフランス語で新しい中華料理って意味なんだって。

「ヌーベル・シノワ まさ」とは

「ヌーベル・シノワ まさ」は宮崎市恒久にあるヌーベルシノワのお店です。

「ヌーベルシノワ」とは1980年代香港発の新しい中華料理のスタイルで、従来通りの大皿に盛り付けた中華料理と違い各料理を一品ずつ、コース料理のように提供するスタイルです。

また油の使用量が少なく、素材の味を活かすような調理方法も特徴で、健康志向の方にはぴったりの新しい中華料理となっています。

そんな「ヌーベル・シノワ まさ」のオーナーは、東京や宮崎の老舗ホテルなどの中華料理人として19年勤め、宮崎の食材を活かした新しい中華料理を楽しんでほしいという気持ちでお店をオープンさせたそうです。

jimomiya
jimomiya

キレイでヘルシーなんて、宮崎女子必見だよ。

「ヌーベル・シノワ まさ」の雰囲気

「ヌーベル・シノワ まさ」の外見はとってもオシャレです。

洗練された上品なデザインに落ち着いた色合いの看板は一見中華料理店というよりも、オシャレなケーキ屋さんの様です。

全部で30席のお店はテーブルだけではなく座敷の席も有り、20名までの団体も受け入れ可能なのだそうです。

中は上品な赤と黒の美しい内装で、トイレまでオーナーのこだわりが詰まったとても気品のある店内です。

jimomiya
jimomiya

とても綺麗でオシャレなお店だよ。

「ヌーベル・シノワ まさ」のおすすめメニュー

「ヌーベル・シノワ まさ」のおすすめメニューは、お店の看板メニューである『麻婆豆腐』1,000円。

上品な辛味で食べやすい麻婆豆腐で、ビリッとした山椒の風味が心地よいです。

辛いのが苦手な人や子供向けには、注文時にお願いすれば辛くない様にも調理してもらえます。

麻婆豆腐が好きな人はもちろん、辛いのが原因で麻婆豆腐を敬遠している人にも食べてもらいたい逸品です。

もう1つのオススメは、やはりヌーベルシノワの真骨頂である『ランチコース』1,800円。

一品ずつ美しく盛り付けられた料理が次々と並ぶ様子は、ヌーベルシノワの理念を体現していると言えます。

一口サイズの前菜は素材の味が活かされていて、セイロに入った可愛らしい天心はどれもジューシーで美味しいです。

今回のメインだったエビマヨは、ソースにマンゴーが使用されていることもあってフルーティで香り高く、とても上品で繊細な味わいでした。

他のお店では味わうことのできない創作中華という感じですので、是非一度足を運んでいただきたいですね。

jimomiya
jimomiya

他にもブルーベリー風味のエビチリなど、オシャレな中華料理が食べられるよ。

「ヌーベル・シノワ まさ」の混雑状況は?駐車場は?

「ヌーベル・シノワ まさ」はオープンしてまだ日が浅いので混雑情報などは有りませんが、今後人気店になっていく可能性が高いです。

ランチタイムの利用が多い印象なので、開店直後の11時半くらいの少し早めの時間帯が狙い目でしょう。

また、来店の予定が決まっている場合は予約がオススメです。

駐車場は店のすぐ前にあり、9台駐車できます。

jimomiya
jimomiya

とてもオシャレなお店だからすぐ人気店になっちゃいそうだね。

「ヌーベル・シノワ まさ」の店舗情報

「ヌーベル・シノワ まさ」
住所:〒880-0916 宮崎県宮崎市恒久974−4
電話番号:0985-66-1188
営業時間:ランチ11:30~14:30(L.O14:00)
ディナー 17:30~21:00(L.O20:30)
(※月曜はランチのみ)
定休日:日曜日
駐車場:あり

コメント

タイトルとURLをコピーしました