PR

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科も終盤!出店店舗は?どんなラーメンが食べられる?【グルメイベント】

県外
この記事を書いた人
jimomiya-gourmet

食べ歩きが大好きなこの記事の執筆者。
趣味は旅行。その土地ならではの美味しいモノの発掘を楽しんでいる。
最近は分子栄養学も勉強し、美味しくて身体に良いモノを追い求めて、日々リサーチは欠かさない。

jimomiya-gourmetをフォローする

どうも、jimomiyaです。

本日は期間限定のグルメイベントについてのご紹介です。

全国から有名ラーメン店が集結し、大盛況を得ている『日本ラーメン大百科』。

この記事では、いよいよ終盤に差し掛かった現在開催中の『日本ラーメン大百科』でまだ食べることができるラーメンについて紹介していきます。

jimomiya
jimomiya

まだ行けていない人も、今ならまだ間に合うよ!!!

『日本ラーメン大百科』とは

開催日程:2023/10/11(水)~ 2023/11/26(日)
開催時間:11:00~21:00
開催場所:新宿 大久保公園 特設会場

全店共通食券制:1000円/杯

『日本ラーメン大百科』とは、世界一のラーメン屋出店数を誇る、日本最大規模のラーメンフェス。出店店舗は昨年の115軒の記録を更新し、今年は117軒のラーメン屋が期間中入れ替わり、人々の舌を唸らせています。

この記事では、『日本ラーメン大百科』最終週(11/20~11/26)の出店店舗とラーメンについてご紹介します。

jimomiya
jimomiya

食べ納めにぴったりのお店を見つけてみてね。

『日本ラーメン大百科』最終週の出店店舗

『日本ラーメン大百科』最終週の出店店舗と食べられるラーメンは以下の通り。
※番号は店舗一覧パンフレットに対応。

10.麺屋 中川曾(東京)11/18~20

トリュフ香るはまぐり醤油そば つけ博ver.名古屋コーチン入り

11.豚星。×鷹の目(コラボ)11/22~23

あの豚 ~大つけ麺博ver~

12.カネキッチンヌードル(東京)11/25~26

地鶏丹波黒どり 極み醤油らぁめん

22.麺家太威(新潟)11/21~26

貝香る 潮豚骨ラーメン(写真3枚目)

34.らーめんぱったぱた(東京)11/20~21

ラーメン

35.鬼そば藤谷(東京)11/23~26

松坂牛と極上チャーシューのNYロブスター味噌ラーメン ~冬の三冠王~

46.山陰の荒波コラボ 麵処 想×麺家たけ田(コラボ)11/21~26

ズワイ蟹と鶏の濁り塩そば

59.中華そばユメヲカタレ(佐賀)11/20

夢を語れ中華そば

60.麵屋愛心(新潟)11/22~23

海老寿久担々麺

61.MEN クライ(東京)11/25~26

油そば

70.ハイパーファットン(神奈川)11/20~24

11/20~22 スキヤキ(生卵付)
11/23~24 牛脂そば

71.富士丸(東京)11/26

ラーメン

80.金澤濃厚中華そば神仙(石川)11/18~20

濃厚味噌「炎・炙」肉盛りそば ~金沢百年味噌2023バージョン~

81.さなじ(埼玉)11/22~26

さなじまぜそば

90.大宮まぜそば 誠治(埼玉)11/20~21

誠治特製まぜそば

91.YOKOKURA STOREHOUSE(栃木)11/23~25

11/23~24 昆布水のつけめん(醤油)


11/25 昆布水のつけめん(塩)

92.オランダ STOREHOUSE(コラボ)11/26

Ginger in the house!

103.麺匠たか松(京都)11/19~23

つけ麺(鶏魚介)

104.ゴールデンタイガー(埼玉)11/25~26

TKM

116.鮮魚らーめん 五ノ神水産(東京)11/18~21

常磐もの海鮮タンメン

117.頑者(埼玉)11/23~26

超濃厚 渡り蟹と甘エビのNEXTLEVEL

jimomiya
jimomiya

ドリンクブースでは生ビールを初めとするアルコールだけでなく、名店のチャーシューやメンマといったおつまみも販売されているよ。

アクセス

「新宿区立大久保公園」
住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目43
電話番号:03-5273-3914
営業時間:9:00~18:00
(日本ラーメン大百科は特設会場にて、開催時間:11:00~21:00)
定休日:なし
駐車場:近隣にコインパーキングあり
電車:JR新大久保駅より徒歩約6分

コメント

タイトルとURLをコピーしました